記事の書き方

SEOを意識!見出しの書き方しだいで読者の満足度は変わる!!

見出しの書き方
過去のつぼこママ


見出しって何?!

そのまま文章書いていくのじゃダメなの~?!

と、WordPressでブログを始めたての私はいつも思っていました。

記事の書き方もよくわからないのに、見出しもちゃんと考えろよってどういうことだよ!みたいな(笑)

そんなとんちんかんのつぼこでしたが、見出しには

  • 読者が読みやすくなるための役割がある
  • googleが認識するための大事な要素

という大事な役割があります。

意識して書けるかどうかで、googleの認識はよくなってアクセス数(PV)も上がるし、何より読者さん目線で読者さんが読みやすい親切な記事になります。

今すぐ取り組めることなので、ぜひこの記事を読んであなたのブログも読者さん目線で、googleに認識されるよう早速挑戦してみましょう!

見出しとは記事の内容を把握できる目次のようなもの

そもそも見出しとは、その記事の目次のようなもの。

「table of Contents Plus」というプラグインを使うと、導入文の次に「目次」や「コンテンツ」として載せることができ、パッと見て、あなたの記事にはどんな内容が書かれているのか把握することができます。

読みたいな、知りたいな、という情報のところをクリックすると一気に飛ぶこともできます。

つぼこママ

プラグイン入れてないよ!という人は、ぜひ入れて読者さんに読みやすい記事にしましょう!

ブログの記事で見出しが重要となる理由

ブログの記事で見出しが重要になる理由として

  • 読者が読みやすい記事になる
  • googleが記事の内容を把握しやすくなる

という2つのポイントが挙げられます。

では、それが一体どういうことなのか詳しくみていきましょう!

見出しを読むだけで読者の知りたい情報がわかる

blogmidashikakikata

情報過多な時代だからこそ、あなたの書いた記事が読者にとって知りたい情報なのか、判断させる要素が「見出し」でもあるんです。

初めにもお伝えした通り、見出しというのは目次のようなもの。

今は「目次読み」と言って、目次だけを見てその記事を読むか読まないかを決める人がいるくらい、大事なものになっています。

「記事のタイトルに対しての答えが見出しを見るだけでわかる」

くらい、見出しでもはっきり要点を押さえて書くのがポイントです。

もったいぶって読まないと答えがわからないようでは、離脱されてしまう原因になるので、見出しを見ただけでも内容がわかるように意識しましょう!

見出しはSEO対策としても重要

見出しにキーワードを入れて書いていくことは、SEO対策としてもとても重要です。

googleはその記事にどんなことが書かれているかを認識するときに

  1. タイトル
  2. 見出し
  3. 本文

の順番で認識していると言われています。

確かに、数えきれないくらいあるブログやサイトを1つ1つ確認していくのは無理難題!

どこで判断していくかって言われたら、記事タイトル、見出し、本文の流れは納得ですよね。他での差の付け方、見極め方もなかなか難しいだろうし。

ということで、自分のこととして落とし込めるようにお伝えしていきますね!

googleは見出しのキーワードから記事内容を把握している

どんなに心に響く素晴らしい内容の記事を書いても、あなたのブログを見つけてもらわないと読んでもらえません。

googleは記事タイトルからキーワードを判定します。

そして次に記事の内容を見出しの中に含まれるキーワードを読み込んで、その記事にはどんな内容のことが書いているのか把握します。

キーワード=読者が知りたいこと

なので、見出しには読者の知りたいことをキーワードを盛り込んで書く必要があります。

読者にわかりやすくするための見出しでもありますが、googleにも認識されやすくするためにもキーワードを意識して見出しを作ることは重要なのです。

つぼこママ

キーワードやh2,h3,h4などの順番を意識することがSEO対策につながるんです!

わかりやすい!認識されやすい!見出しの使い方

見出しには使い方があります。

間違った使い方をしてしまうと、googleが正しくあなたの記事を認識できなくなって、読者がブログに訪れることができなくなってしまうので、正しい使い方を覚えましょう!

見出しの役割

blogmidashikakikata

WordPressでは「hタグ(見出しタグ)」というHTMLのコードを使って見出しを表示させています。

見出し1→記事タイトル(h1タグ)

見出し2以降→目次に載る見出し

記事には基本、タイトルは1つになるので、h1タグにあたるものは1つになります。

blogmidashikakikata

そして、見出しには順番があって、

h1→h2→h3→h4→h5


を守っていくっていく。

googleはh1を認識して次にh2、h3、h4と認識していきます。

blogmidashikakikata

これが

h2→h3→h4→h2

という順番で記事を書いていってはGoogleは正しく認識できません。

そうなると、上位表示することも難しくなるので、あなたの記事の情報を必要としてくれている読者さんに届かないことになってしまうのです。

つぼこママ

順番を意識して書いてみましょう

ブロックエディタからはここで設定

ブロックエディタでは、文章を入力したときに選択できるboxが出てくるので、そこから見出しを選びます。

blogmidashikakikata

該当する見出しを選択すると、見出しを設定することができます。

クラシックエディタを使っていた人は、いちいち<h2></h2>とか入力したり、プラグインでよく使う単語として登録したりしてたと思いますが、ブロックエディタでは簡単に見出しを作ることができて、すっごい便利です。

見出しは本文がわかりやすくなるよう意識しよう!

見出しには

  • 読者が読みやすくなるための役割がある
  • googleが認識するための大事な要素

というとても重要なmissionがあることがわかりましたね!

早速、見出しを意識して記事を書いてみるのもよし。過去の記事を見直してリライトしてみるのもよし。

見出しを意識することで、今まで以上にあなたのブログがレベルアップ出来ること間違いなしです!!

つぼこママ

見出ししだいで読者さんの満足度はかーなーり!違うので、早速挑戦してください^^

稼げるブログの書き方発信中!

つぼこの公式メルマガでは、WordPressでの失敗や成功、ブログの書き方やコツ、稼ぎ方を包み隠さず発信しています。

専業もよし!副業もよし!!

ブログで稼げる仲間を募集していますので、ぜひ一緒にブログで稼いでいきませんか?!

\ メルマガ登録はこちら↓ /




Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/tomboyfxdl/powerful-mama.com/public_html/wp-includes/plugin.php on line 437