こんにちは!つぼこ(@tsuboko_info)です。
最近よく
って聞かれるんですよね。保育園のママ友だったりTwitterでDMもらったり。
子供たちの習い事とかもいろいろ絡んでくるので変則的ではあるんですが、今回は毎週火曜日(1週間で唯一変則的ではない日)の様子をご紹介します。
今は本業が育休中ですので、在宅ワーク編!のタイムスケジュールです。在宅で約7時間、うち休憩1時間くらいのややフルタイムに近いような形で仕事してます。
機会があれば、ママナースとして働いているときのも今後ご紹介させていただきますね^^
Contents
在宅ワーク編!4児ママつぼこのタイムスケジュール
まずは朝の様子からご紹介しますね。
朝
こちらが毎週火曜日のタイムスケジュール【朝】です。
次女・三女の保育園と長男の保育園は違うので、送迎はけっこう面倒くさいです。夫は朝早いので、登園はもちろん、お迎えも私一人でやってます。
0歳8か月の長男、離乳食は順調に進み、現在2回食。食べムラはなく、サクサクいけちゃうんですが、朝の壮絶な時間との戦いの中ではかなりの苦労。着替えた後に油断して、洋服汚されて・・・なんてないよう、頑張ってます。
長女は一人で食べて着替えて歯磨きして登校してくれるので、すっごい助かってます!
帰宅後
帰宅後といいますか、今は在宅を基本としているので、仕事終了後の様子です。
長女のそろばんがなければ、17:00くらいまでは仕事をするようにしています。長女が小学2年生なので、一人で学校に行って帰ってきてくれることが本当に助かってます。学童さまさま!!
今、次女が補助輪とれたところなので、夕方帰ってきてから
って展開になることが多く、日も長くなったので18:00~30分くらい、
長女:一輪車・キックボード・自転車
次女:自転車・キックボード
三女:ストライダー
長男:おんぶのみ
の時間を作る日も多くなってます。私自身、夕飯づくりとか洗濯物畳んだりといろいろやりたいことはあるんですけど、子供たちが外で身体動かすことで、かなりメンタル的にも充実するんですよね。
家の中でイヤイヤされる方がきついので、この30分はなんとか頑張って作るようにしています。
長男が歩けるようになったらラクになるのか、大変になるのかな・・・。
長女や次女あたりは、かなり手がかからなくなってきましたが、人数が多い分、物理的に時間がかかるのが大変です。お風呂も20:30には準備し終わるけれど、全員入り終わるのが21:30は確実に過ぎるし。
でも、こうやってわやわやあーでもない、こーでもないやってバタバタしているのもあと数年だけ、と思うと、長い人生、ちょっとここで子供たちのごちゃごちゃに付き合いたいとも思える瞬間もあります。
夫の担当はお風呂と子供の歯磨き
朝は早くて何もお願いすることができませんが、夜は比較的早いので、夫にはお風呂と歯磨きをお願いしています。
ただ、お風呂入れる方が簡単だと思いません?!
だって、上がった後に体拭いてパジャマ着せて髪の毛乾かして・・・って方が大変じゃないですか?!
うちの三女は肌が弱いから、お風呂上りの全身の塗り薬が欠かせません。もうすぐ三歳なのでイヤイヤ半端ないから本当に大変!!
オムツだって履いてくれないし、そうこうしていると布団の上でおもらし(お風呂前にトイレに行ってくれるようになったから量としてはちょっとだけど)しちゃうし、
ってなってます(布団の片づけだって結局私!)。
でも、長男が産まれてからつい最近まで単身赴任でいなくて、完全にワンオペだった我が家。やっぱりいるといないのとでは雲泥の差というのを感じて、それなりに感謝はしています。
あ、おまけでもないですが、ゴミ捨てだけは自主的にやってくれています(でも段ボールとかの古紙はやらない。抜けているんだかこだわりがあってやらないのかわからない部分も多々ある。めんどうくさくて聞かない)。
朝ご飯用のお米を炊飯器でタイマーをかけてくれるのもやっています。理由は後程w
やらないと決めた5つのこと
家族が多いと、やることがとにかく増えました。
例えば洗濯物(洗う回数が増えると干す量も増える!)や食べる量=買い物は圧倒的に増えて、負担感じまくりです。なので、やらないと決めたことは
- 買い物⇒宅配(コープ生協、Amazon)で一定の決まったものを買う
- リビングの掃除⇒ルンバの導入
- 夫の弁当・朝ご飯作り⇒夫が自分でやるようになった
- 家の片づけ・掃除⇒気が向いたときにやる
- 長女のお迎え⇒学童や習い事には一人で
この5つです。
追記
子供が8歳、5歳、3歳、1歳になって、家事を見直しました!やらないことを増やして、いかに子供との時間、自分の時間を作ったかは家事やりたくないMAXの共働きママが実践した頑張らない家事を紹介します!!で紹介しています!
①買い物はコープ生協とAmazonprime
買い物はコープ生協で最低限のもの(豆腐2丁、牛乳3本、納豆2パック、ヨーグルト)をお願いしています。あと、事前に広告を見る余裕があれば追加で注文します。
コープデリミールキットにもかなり助けられてます!
こちら↓でも紹介しているけれど、時短だし、何より美味しい!!
>>コープデリのミールキットで簡単茶碗蒸し!混ぜる・入れる・煮るだけで立派な1品になったよ^^
AmazonではAmazonプライムを利用していて、オムツとや日用品を定期便で購入しています。Amazonプライムの年間料金も値上げされるようですが、買い物する回数は毎月3~4回はあるので送料の元は余裕でクリア!フルで活用させてもらっています。
ネットでぽちッっとできちゃうのは、本当にありがたいです。子供4人連れての買い物は、疲れるし、何より無駄なお金がかかることが多いので(例えば1人1本ジュースを買うとなると160円×4本=640円!)。
ワーママに限らずママって忙しいですよね。共働きで夕飯作れない!それでも子供が元気に育った我が家の事例を紹介します!!では、私自身が実践しているごはんづくりのポイントを紹介しています^^
②リビングはルンバにお願い
リビングだけはルンバにお願いしています。
生後8か月の長男もいるので、できるだけ床は常にきれいにしておきたいってのもあります。あと、大きな掃除機を1階と2階で持ち運びするのも嫌なんで、そう決めました。
階段やトイレはマキタの持ち運べるタイプで気が向いたら掃除する、って具合です。
ルンバは床をキレイにしてくれますが、下に散らかっていたおもちゃはソファやコーヒーテーブルの上にてんこ盛り。
これをどうするか頭を悩ませていたこともありますが、テーブルの上をきれいにすることを始めたら、仕事も生活も少しずつうまく回るようになりました!
テーブルの上をきれいにしたら仕事も生活もうまく回るようになった秘訣はこちら⇒テーブルが片付かない人必見!5つのポイントでブログの作業効率も上げちゃおう!
③夫:自分のことは自分でどうぞstyle
朝が早い夫に合わせて、以前までは一緒に起きていましたが・・・今はもう無理!!
夜中の授乳で寝不足の時も多いし、夫は40もとっくに過ぎた大の大人ですから、自由に勝手にやってもらっています。
朝は自分で炊飯器のタイマーかけとかないと食べるご飯がないので、自分でタイマーかけるようになりました。
そう、大工さんなので、朝ご飯食べないと仕事できないタイプなんですよね。ある意味健康的でありがたいんですが。
お弁当は「前の日の残り物はいやだ」なんて言ってるので、私は作るのをやめました。そしたら、自分でお米だけ詰めて、あとは缶詰とか食べてるみたいです。
サラリーマンじゃないから、「デスクで愛妻弁当」とか周りの人の目を気にするようなそういうシチュエーションがないので助かってます。
④家の片づけは気が向いたら
きれい好きの人にはとんでもない話かもしれませんが、気が向いたときにしています。
子供がご飯こぼしたら、その範囲以上に床をついでに拭いてみたり。衣替えに合わせて(半年に1回?!)衣装ケース周りを掃除してみたり。
子供たちの洋服はお下がりをもらうことが多くなったので、「汚れたら捨てる!」を徹底して、月1回の衣類ごみで捨てるようにしています。
最近では、家事代行サービスのCaSy(カジー)やタスカジさんを利用しているママも多く、「使ってみたらよかったよ~」なんて声も多く聞くから、いつかは使ってみたい!と思って、今は情報収集しています。
⑤長女には自立してもらう
最近、怖い事件も多いので、できるだけ付き添ってあげたいのはやまやまなんですが・・・。
長女は小学校に上がると同時に私の送迎を断るようになりました。理由は「なんでも一人でやってみたい」ということだったようです。
でも、それと同時に自立心が一気に芽生えて、だいたいのことは一人でやるようになりました。
たまに迎えに来てほしいっていうときもありますが、そういう時以外は一人で頑張ってくれます。2年生になった4月からは習い事にも一人で行く練習をして、今では「唯一の一人の時間」として満喫しながら楽しんでくれています。
そんな長女を見ていると、こちらも「もっと頑張らなくっちゃ!」と励まされ、仕事と2つの保育園の送迎にも熱が入ります!
写真は自ら一輪車で長男の乗ったベビーカーを押してくれているときの(笑)
宿題はやってもやらなくてもどっちでもいい
これは「親としてどうなの?」って思われそうですが、ただどっちでもいいよ~って言ってるんじゃないんです。
できないのか、やらないのか。
どっちであっても困るのは娘。
と私は言っています。自分の言葉で先生が納得できる説明をできるんなら、宿題やらなくたっていいと思ってます。
それを言うと娘は何も言い返せなくなって、宿題を頑張ります。「宿題をやらなくていい正当な理由」がないからなんでしょうね。いつか、宿題をやらなくていい正当な理由を聞かせてくれる日があるのかなぁ・・・とちょっと楽しみにしています。
結局は家族の協力あってこその我が家
家族の協力あってこそ=夫の協力
ってイメージが強いですけど、我が家では「子供の協力あってこそ」ってのが一番強いです。
次女や三女、長男の面倒もそれなりに見てくれます。長女がいなければ次女が下の子たちの面倒をみてくれます。
「なんでもできるママ」も素敵ですが、私の場合はそれは無理。すぐにぼろがでちゃうし、そこまでして母親ばかり頑張らなくちゃいけないっても思わないです。お母さん一人じゃできないから手伝って~」と常に誰かしら巻き込んで、家のことをみんなでやるのだって、楽しいですもん。
ご飯の配膳すら「持ってってくれないとお母さんがキッチンでみんなのごはん食べちゃうよ~」と言って手伝ってもらいます。本当に食べられると信じてしまう2歳の三女は大急ぎで手伝いにきます(笑)
空気の読める次女は、ご飯を盛ったり箸を並べたりしてくれます。洗濯ものがてんこ盛りあると、長女は自分のだけでもさっと取って(そのまま明日の着替えにするだけですが)閉まってくれたりもします。
子供たちも「お母さんだけではできない、無理」って、私のキャパをよく理解してくれているんだとも思います(笑)
ので、現実を見て、自分たちでできることはやる精神で進めています。それが4人の子供がいても、なんとかこなせるタイムスケジュールになっているんだと思います。
副業ワーママ仲間募集中!
このブログでは、
- ワードプレスの始め方
- ブログアフィリエイトで稼いでいくためのノウハウ
- ワーママならではの時短術
などを随時更新していきます。 もっと詳しく知りたい!という人は、以下のメルマガにご登録ください。登録特典として、
- あなたの好きや得意をブログのテーマをとして見つけらる無料レポート!
の2つを準備しております。 メルマガでは、ブログではお伝え出来ないマル秘情報もこっそりお伝えします♪